竹葉 大吞 雫 - 720ml(数馬酒造)
竹葉 大吞 雫 - 720ml(数馬酒造)
竹葉 大吞 雫 - 720ml(数馬酒造)
竹葉 大吞 雫 - 720ml(数馬酒造)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹葉 大吞 雫 - 720ml(数馬酒造)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹葉 大吞 雫 - 720ml(数馬酒造)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹葉 大吞 雫 - 720ml(数馬酒造)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹葉 大吞 雫 - 720ml(数馬酒造)

竹葉 大吞 雫 - 720ml

通常価格
¥1,870(税込)
販売価格
¥1,870
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
配送料は購入手続き時に計算されます。

※配送日時ご指定の場合はカートより設定をお願い致します。

地名「大吞」を冠する
コシヒカリの生酛仕込み純米酒

「竹葉 大吞(おおのみ) 雫」の原料米は、石川県七尾市南大呑地区で作られています。
南大呑地区は富山県との県境に位置する自然豊かな土地。富山湾に面し、対岸に立山連峰を望むことができます。また背面には里山が広がり、能登を代表する里山里海の風景があります。
その自然豊かな南大吞地区で育った「コシヒカリ」を用いて、お米の濃厚な味わい、発酵によって生まれる旨みを感じられるよう昔ながらの生酛造りにて醸しました。

ラベルには南大呑地区の景色が描かれています。空も海も夕焼けに染まり、心まで温まるような幸せ色に包まれる瞬間。一年で数回しか見ることのできない、この美しい光景を多くの方に知ってもらいたいという地元の方の願いが込められています。

【味わい】
バナナのような吟醸香と心地よい香り、立体感のある甘みを感じ、きりっと飲み応えのある酒です。余韻が長めに続くので、食中酒に最適です。

▼こちらもぜひご覧ください
「竹葉 大吞 雫」開発ストーリー

※こちらのお酒は通常、石川県七尾市内のみでの販売となりますが、昨今の情勢をふまえて数馬酒造公式オンラインショップにおきましても販売する運びとなりました。

原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 七尾市南大吞地区産コシヒカリ100%
アルコール分 17%
精米歩合 70%
容量 720ml
おすすめの飲み方 ●14℃~18℃の涼しい温度での冷酒をどうぞ。
●燗酒でしたら40℃~43℃ほどのぬる燗がよろしいです。
ペアリングはお刺身や干し椎茸の甘辛煮など、醤油味の和食にぴったりです。醤油の香りと日本酒の香りがリンクします。
未成年の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。また、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。