竹葉 酒蔵が仕込んだ能登の里海醤油 〜海水仕込み〜(数馬酒造)
竹葉 酒蔵が仕込んだ能登の里海醤油 〜海水仕込み〜(数馬酒造)
竹葉 酒蔵が仕込んだ能登の里海醤油 〜海水仕込み〜(数馬酒造)

竹葉 酒蔵が仕込んだ能登の里海醤油 〜海水仕込み〜

通常価格
¥810(税込)
販売価格
¥810
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
配送料は購入手続き時に計算されます。

※配送日時ご指定の場合はカートより設定をお願い致します。

【数量限定】酒蔵が醸す、食の時を豊かにする能登産の醤油


※こちらの醤油は「海水仕込み」です。「海洋深層水仕込み」をご希望の場合は下記ページよりお求めください。
竹葉 酒蔵が仕込んだ能登の里海醤油 〜海洋深層水仕込み〜

耕作放棄地を活用して育った能登産丸大豆・小麦を一〇〇%使用。
能登の揚げ浜式製塩の工程中にできる「かん水」を用い、木桶にて三年の年月をかけてじっくりと醸造しています。

「竹葉 酒蔵が仕込んだ能登の里海醤油」3つの特徴
1.能登の原材料にこだわり、能登の風土の味わいを伝える醤油
2.日本酒造りで培われた技術を用いた芳しい香りと味わい
3.耕作放棄地や廃園となった保育所の活用を通した未来思考のものづくり

文献が残る150年以上前より数馬酒造の生業であった醤油製造。創業150年の節目に醤油蔵を移転し、能登産の原材料にこだわった醤油造りを復活させました。移転先は十数年前に廃園となった保育所を活用した醤油蔵です。今もそこかしこに当時の面影を残します。

また、パートナー農家である志賀町の「株式会社ゆめうらら」様と2014年から取り組んでいる耕作放棄地を活用した酒米作りを行うなかで、米の栽培に適さない土地に出会うようになりました。その農地を活用して実った大豆と小麦を醤油の原料にしています。

醤油を仕込むのは、日本酒造りに携わる醸造社員たちです。日本酒造りで培われた技術を活かした丁寧な麹造りによって、ミネラルが豊富でコクがあり、塩味まろやかな味わいに仕上がっています。

こちらも合わせてご覧ください。
▶【醸しコラム】能登の酒蔵が挑む 食の時を豊かにする原点回帰の醤油


  • 沈殿物が生じる可能性がありますが、成分の一部が結晶化したものであり、品質上の問題はありません。
  • 遺伝子組み換え大豆は使用しておりません。
  • 甘味料、着色料、保存料、酸味料、調味料は添加していません。
  • 日本食品標準成分表2020年版(八訂)のこいくちしょうゆに比べ食塩分を22%控えています。
名称 こいくちしょうゆ(本醸造)
原材料名 大豆(能登産)、小麦(能登産)、かん水(海水)
大豆・小麦生産者 株式会社ゆめうらら(志賀町)
内容量 200ml
賞味期限 1年
保存方法 直射日光を避け、冷暗所にて保存
開封後は冷蔵保管の上、お早めにお召し上がりください。
おすすめの楽しみ方 日本酒とともに味わっていただきたいお醤油です。
白身魚やイカ、エビ、貝類との相性が抜群です。