
※配送日時ご指定の場合はカートより設定をお願い致します。
能登の未来に貢献したい
能登の複数の地域のお米を使用し、能登地域全体から未来に貢献できればとの想いから仕込んだお酒です。
能登町(石川門)・穴水町(コシヒカリ)・志賀町(山田錦)・七尾市(五百万石)のお米を使用し、珠洲市にて採取された海藻から抽出した自家培養酵母のMisaki酵母を用いて仕込みました。
ラベルは輪島市のデザイナーが手がけ、能登の地域間を越えたコラボレーションが形となった商品です。
米の甘みと、りんごやレモンのような酸味が軽快で、フレッシュな印象の味わいです。
また、特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム様(以下JPF様)との連携により、売上の一部を国内外で緊急人道支援に取り組む活動全般を応援する寄付になります。
※JPF様は、“日本のNGO支援を世界に広げ、すべての人が自ら未来を切り開く世界を築く”ことを旗印に、NGO・経済界・政府などとパートナーシップを組み、難民発生時や自然災害時の緊急支援を行う国際NGOです。
⇒「竹葉 能登未来」開発ストーリーはこちら
原材料名 | 米(国産)、米麹(国産米) |
---|---|
原料米 | 能登産米100% |
米生産農家 | 能登の1市3町の農家さん |
アルコール分 | 14% |
精米歩合 | 70% |
容量 | 720ml |
おすすめの飲み方 |
冷酒、常温にてお楽しみいただけます。 |