※配送日時ご指定の場合はカートより設定をお願い致します。
ジューシーな旨味ときれいな酸の均整のとれた味わい
酒造りの最盛期に、鮮度の高い生原酒を直汲みし、新鮮なフレッシュさと芳醇な旨みを閉じ込めました。「しずく」シリーズの中でも、「能登純米しずく」は数馬酒造を代表する純米酒「竹葉 能登純米」の直汲み無濾過生原酒タイプであり、毎年発売を心待ちにされている方も多い酒です。
【味わい】
口当たりに軽快な微発泡を感じ、飲み始めからなめらかな旨味がとろみのあるテクスチャーとともにジューシーに広がります。 その後、味わいの輪郭はシャープさに変わり、程よい酸味と後口の締まりがバランスを整え、食を進めます。
ジューシーな旨味の一方、きれいな酸と締まりがあるので、一口一口を新鮮に楽しむことが出来ます。
※本商品は【生酒】【要冷蔵】です。お手元に到着しましたら、速やかに冷蔵庫にて保管をお願いいたします。
原材料名 | 米(国産)、米麹(国産米) |
---|---|
原料米 | 能登産山田錦100% |
米生産農家 | 株式会社ゆめうらら(石川県志賀町) |
アルコール分 | 17% |
精米歩合 | 55% |
容量 | 720ml |
おすすめの飲み方 | 〈冷酒〉 冷蔵庫から出して10分ほど置いた7℃から10℃ほど、口にあたると涼しさを感じるくらいの温度がおすすめです。 〈常温〉 常温にしましても、優しい甘味が際立ち美味です。 〈ぬる燗〉 燗にするなら42℃ほどがおすすめです。 酸味がぐっとまろやかになり、旨味が増し、味わいもぐんと伸びやかになります。 【おすすめの酒器】 ワイングラスのような、薄いふちのガラスのものですときれいな味わいをさらに感じやすくなります。 |
おすすめのペアリング | 繊細な甘みを持つ「竹葉 能登純米しずく」とのペアリングには、素材を活かしたシンプルなお料理がおすすめです。 「ペアリング」と意気込むよりも、なにげない日常の食卓に合わせてお楽しみいただけるお酒です。 「竹葉 能登純米しずく」には、ハーブを思わせる青い清涼感がありますので青菜やキャベツなどの葉物野菜と好相性です。青菜の「お浸し」「和え物」などとともにお召し上がりください。
燗酒でしたら、干しイカの炙りなど、長く均一な味わいのあるものと召し上がるのがおすすめです。 |