
※配送日時ご指定の場合はカートより設定をお願い致します。
きれいな水を感じる透明感のある芳醇さとキレ
季節が冬へと移ろう頃、酒造りのはじまりを告げるように醸されるしぼりたて生原酒。毎年、酒造りはこの一本から始まります。
米の甘く上品な香り、きれいな水を感じる透明感、芳醇でキレのある酒質に、新酒ならではのフレッシュさが加わります。瑞々しく、繊細な甘みとドライさもあり、ともすると重たくなりがちな生原酒ですが、重さを感じさせません。
生原酒は瓶の中で味わいが変化していきますから、追熟させて甘みを出したり、味わいの重心を落ち着かせてみたりするのも楽しみのひとつです。
均整のとれた味わいですから、幅広いペアリングでお楽しみいただけます。まずは能登の冬の味覚の走りである、寒ぶりやカニ、牡蠣など...王道の旬の味覚と合わせてお楽しみください。
蔵元は毎年この時を待ち望み、醸しあがったしぼりたてを社員一同で味わいます。蔵人にとっては安堵と緊張が入り交じり、酒造りに一層気持ちが入る一瞬です。
冬季限定、今だけの味わいです。ぜひお手に取ってみてください。
≪2018年 ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞受賞≫
※本商品は【生酒】【要冷蔵】です。お手元に到着しましたら、速やかに冷蔵庫にて保管をお願いいたします。
原材料名 | 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール |
---|---|
アルコール分 | 18% |
精米歩合 | 67% |
容量 | 720ml |
おすすめの飲み方 | 吸い上げるように口に含める盃やお猪口がおすすめです。ちりちりとした生原酒の軽い刺激を感じやすくなります。甘味も早めに感じることができるので、一層ジューシーな飲み心地が楽しめます。 温度帯は10℃ほどが程よいバランスで良いでしょう。 |
おすすめのペアリング | 淡い甘さと瑞々しさのある食材がおすすめです。 ・蒸ガニを甘酢で、焼きガニも香ばしくて◎ ・タラのシンプルな塩鍋 ・ゆずを散らした白菜の浅漬け ・白菜とスモークサーモンのサラダ ・蓮蒸しやみぞれ餡など、出汁にとろりとした質感を加えたお野菜の炊きもの など |