※配送日時ご指定の場合はカートより設定をお願い致します。
能登の米で醸す、喉越し爽やかな大吟醸
ほのかな吟醸香と爽やかな喉越しの能登産原材料にこだわった大吟醸酒
「米・水・技」すべて能登尽くしで醸す「能登産の吟醸酒」を目指して、世界農業遺産に認定された能登で栽培した石川県酒造好適米の「石川門」を原料にしています。
メロンのようなフルーティーさのある穏やかな香りを感じます。
味わいは果実感のある米の甘みとすっきりとした酸味があり、ジューシーな印象です。後口にはキレがあります。
吟醸酒でありながらしっかりとした味わいを楽しめ、飲み飽きしない酒です。脂ののった魚介とともにぜひどうぞ。県内の寿司屋から多く支持を受ける能登の吟醸酒です。
鼻から抜ける吟醸香が心地良い酔いへと誘い、料理の素材を際立たせながら至極の時を感じさせてくれます。
※2024BYより、黒フロスト瓶から黒瓶へ変更いたします。
▼こちらもぜひご覧ください
「竹葉 能登大吟」お客様のお声
原材料名 | 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール |
---|---|
原料米 | 能登産石川門100% |
米生産農家 | 内浦アグリサービス(石川県能登町) |
アルコール分 | 15% |
精米歩合 | 50% |
容量 | 1800ml |
おすすめの飲み方 | 温度帯は冷蔵庫から出してすぐの5℃から10℃ほどで冷やしてお飲みいただくことを おすすめいたします。 あっさりとしたお食事に合います。 フルーティさの中にハーブを思わせる爽やかさがありますので、白身魚のハーブソテーなど香草料理にも合います。 |