※配送日時ご指定の場合はカートより設定をお願い致します。
能登の海藻由来酵母を使用したイカに合う純米酒
東京大学の「フィールドスタディ型政策協働プログラム」に取り組む学生と連携し、日本有数のイカ水揚げ量を誇る能登町小木(おぎ)地区の地域資源である「小木イカ」を活用したプロジェクトの一環として、イカの味わいに合う酒を造りました。
能登産の酒米100%使用。
能登の海洋深層水を仕込み水に用い、能登の海藻から抽出された酵母を使用しております。
メープルシロップやはちみつを思わせる甘くふくよかな香りと全体的にしっかりと重心を感じる味わいが、イカのねっとりとした甘みや酸味に調和します。
常温ですとしっかりとコクのある米の旨味を感じ、程よい味の締まりと酸味が心地よく味わえます。冷酒にすると、甘みはよりスッキリと感じられ、後口の味の締りを楽しめます。燗にしますとより和らいだ口当たりとなり甘みは増し、程よい酸味と香りが食事を進めます。
《2019年 グッド石川ブランド認定》
《2020年 Kura Master 金賞受賞》
《ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021 最高金賞》
《2021年 Kura Master 金賞受賞》
原材料名 | 米(国産)、米麹(国産米) |
---|---|
原料米 | 能登産五百万石100% |
米生産農家 | 株式会社ゆめうらら(石川県志賀町) |
アルコール分 | 16% |
精米歩合 | 60% |
容量 | 720ml |
おすすめの飲み方 |
冷酒、常温、ぬる燗、熱燗。 いかの刺身には常温からぬる燗、香ばしく焦がした焼きいかには冷酒、ゆで刺身やこってり甘い煮つけには熱燗がおすすめです。 温度帯にもよりますが、酒器は小さめだと味わいへの集中力が高まり、より一層、いか純米の深い世界に入り込めそうです。 ぜひいろいろな飲み方でお楽しみください。 |
おすすめのペアリング |
合わせる食材はもちろん、イカです。
|